0767-53-1828
診療時間
9:00~12:00 / 14:00~18:00
休診日
木曜午後・日・祝

避妊・去勢

避妊・去勢の重要性

病気の予防のために、ワンちゃん猫ちゃんの避妊・去勢手術を推奨しています。もちろん飼い主さまのなかには、「健康な体にメスを入れるのはかわいそう」「自然のままで過ごしてほしいから必要ない」と思われる方もいらっしゃるでしょう。大切な家族の一員に、痛みを伴う施術を行うのですから当然です。
しかし、獣医療と動物福祉の観点からは、「避妊・去勢はしなくてもいい」とは言い難いのが事実です。本記事を通して、避妊・去勢手術のメリットとデメリット、方法についての理解を深めていただき、飼い主さまが納得のいく選択をするお力になれればと思います。

避妊・去勢の
メリット・デメリット

  • Merit

    • 望まない妊娠を避ける
    • 発情を抑えてストレス軽減
    • 特定の病気を予防する
  • Demerit

    • 妊娠・出産の可能性が失われる
    • 麻酔のリスクがある
    • 太りやすくなる

避妊手術を行うことに不安を感じる飼い主さまも多いかと思います。愛犬や愛猫に手術を受けさせる決断は、家族の一員として大切に思うからこそ、慎重に考えたいものです。
しかし、手術を受けることは望まぬ妊娠から愛犬、愛猫を守るだけでなく、病気の予防や発情による問題の解決にもなりますので是非ご検討ください。
愛犬や愛猫の健康や快適な生活を維持するためにも、発情期が始まる前に動物病院に相談し、避妊去勢手術の実施について獣医師とともに検討することが大切です。

※手術は原則、前日までに事前予約が必要です。

手術フロー

  1. Step01

    前日

    全身麻酔前には絶食をお願いします。
    前日の深夜からは食事を与えないようにしましょう。
    当日の朝はお水のみ飲ませてあげるようにしてください。

  2. Step02

    当日術前検査

    当日午前中早めの時間にお越しください。
    高齢の動物の場合などは、より安全に手術を行うために、身体検査や血液検査などを実施する場合があります。

  3. Step03

    手術

    術前検査で問題が無ければ手術を行います。
    全身麻酔中はペットの状態を細かくチェックしながら手術を進めます。

  4. Step04

    退院

    術後しばらく様子を見て、問題無いことが確認できれば、午後には退院することができます。

避妊・去勢手術費用(税込)

避妊手術(メス) 19,800円
去勢手術(オス) 14,300円

避妊手術(メス)(体重10kg以下) 27,500円
避妊手術(メス)(体重10kg以上) 33,000円~
去勢手術(オス)(体重10kg以下) 16,500円
去勢手術(オス)(体重10kg以上) 22,000円~

手術に関する注意事項

  • 手術当日はできれば絶食してください。
  • 抜糸は手術後1~2週間後に行います。抜糸後2・3日でシャンプーができるようになります。
  • 激しい運動や遊びをさせたり、興奮するようなことをしないでください。
  • 手術は原則、午前中預かり・午後お帰りとなります。
  • 傷を舐めさせないようにしましょう。( 化膿してしまう事があります)
  • 手術の傷口(糸など)をひどく気にする場合は、エリザベスカラーの用意もあるのでご相談ください。
  • 食べさせ過ぎ、飲ませ過ぎはさせないようにしましょう。
  • お急ぎの場合は前日までにお電話でご相談ください。
TOP