予防接種
予防接種の重要性
ワクチン接種は、感染症にかからないように予防し、万が一感染症にかかったとしても病気の重症化を防ぐことができるため非常に重要です。
ワクチン接種によって防げる感染症のなかには重症化すると命を落としてしまうような感染症も存在します。
また現在国内で流行はしていないが、大きな危険性を持っている狂犬病に関しては、ワクチン接種を行う義務が定められています。
ワクチン
狂犬病ワクチン

狂犬病は、現在国内では流行していませんが、致死率の高さや人間を含む全ての哺乳類に感染する疾患であることから、毎年1回のワクチン接種が義務付けられています。
しっかりと接種をしておかないと、狂犬病が国内に侵入してきた際に感染する恐れがあります。
飼い主さまは、毎年1回、狂犬病ワクチンを接種しましょう。
混合ワクチン

ペットは、いろいろな感染症にかかるリスクがあります。場合によっては命に関わる危険なものもあり、混合ワクチンはそういった感染症に対する予防、万が一感染した場合の重症化を防ぐことができます。
また、ペットホテルやトリミング、ドッグラン、動物病院などを利用する場合は、ワクチン接種を行って周囲の他の動物の安全を保障することも重要です。
活動範囲やライフスタイルに合わせて、適切な種類のワクチンを行いましょう。
犬のワクチン
ワクチン | 対象疾患 |
---|---|
6種混合 | ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症 |
10種混合 | ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ病(カニコーラ・イクテロヘモラジー・グリッポチフォーサ・ポモナ) |
猫のワクチン
ワクチン | 対象疾患 |
---|---|
3種混合 | 猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症 |
4種混合 | 猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症、猫白血病 |
ワクチン料金(税込)
犬のワクチン
ワクチン名 | 料金(税込) |
---|---|
6種混合 | 6,600円 |
10種混合 | 7,700円 |
猫のワクチン
ワクチン名 | 料金(税込) |
---|---|
3種混合 | 4,400円 |
4種混合 | 5,500円 |
狂犬病ワクチン
ワクチン名 | 料金(税込) |
---|---|
注射料(注射済票交付手数料込) | 3,500円 |
登録申請の代行 | 3,000円 |
※飼い主様の居住地域によって詳細が異なる場合があります。